Speed Wi-Fi NEXT W04
グリーン・ホワイト 2017年2月17日発売
商品概要

- 受信最大440Mbpsの高速通信対応
- 用途に応じて通信パフォーマンスを3段階から選択可能
- 携帯しやすく持ちやすいスティックデザイン
- 専用クレードル対応(別売)
- USB 3.0 Type C対応(USBケーブル同梱※)
製品特徴・仕様
W04は、4×4MIMO技術とキャリアアグリゲーション技術で、下り最大440Mbpsを実現します。

- *1) 440Mbspのご利用の場合、ハイパフォーマンスモードに設定する必要があります。
システム上の下り最大速度であり、ご利用機器や提供エリアの対応状況により440Mbps、220Mbpsまたは110Mbpsとなります。
実際の通信速度は通信環境やネットワークの混雑状況などに応じて低下します。 - ※下り最大440Mbpsは、順次全国(一部地域を除く)に拡大する予定です。
au 4G LTE搭載で、受信速度370Mbps の3波キャリアアグリゲーションにも対応

- (*2) ハイスピードプラスエリアモード設定時。別途LTE利用料1,105円/月がかかります。※2023年12月利用分より無料になりました。
370Mbpsは、東京都渋谷駅周辺エリアから提供を開始し、愛知県名古屋駅周辺、大阪府梅田駅周辺、山手線 主要駅周辺などへ拡大予定です。なお、駅構内ではご利用いただけない場合があります。通信規格やエリア等により最大通信速度は異なります。
用途に応じてパフォーマンスを3段階から選択可能
- ハイパフォーマンス
とにかく、高速通信を楽しみたい!という時におすすめストリーミング動画再生時などに、快適な視聴ができます。 - ノーマル(初期設定時)
はじめての方でも安心して快適に8時間以上使えます。
Wi-Fiルータに使い慣れていない方に、まずおすすめのモードです。 - バッテリーセーブ
スピードは必要としないが、長時間使用したいという時に出先での業務メールの送受信や長時間の外出時などに最適。
クレードル(別売)を利用することで有線LAN機能付ホームルータとしての利用が可能です。

専用のクレードル(別売)を使用すれば、有線LAN機能のついたホームルータとしての利用が可能になります。
※有線LANポートは1つです。
注意事項
- 対応するネットワークは、WiMAX2+通信と、au 4G LTE通信となります。ノーリミットモードには対応しておりません。
- システム上の下り最大速度であり、ご利用機器や提供エリアの対応状況により440Mbps、220Mbpsまたは110Mbpsとなります。実際の通信速度は通信環境やネットワークの混雑状況などに応じて低下します。
- ※下り最大440Mbpsは、順次全国(一部地域を除く)に拡大する予定です。
商品名 | Speed Wi-Fi NEXT W04 | ||
---|---|---|---|
製造元 | HUAWEI TECHNOLOGIES CO.LTD. | ||
寸法・質量 | 約 130×53×14.2mm・約140g | ||
バッテリー容量 | 2,750mAh | ||
同時接続台数 | 最大10台 | ||
通信モード | ハイスピードモード(WiMAX2+) ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+/FD-LTE) |
||
連続通信時間 | ハイスピードモード(WiMAX2+) ハイパフォーマンス:約390[分] ノーマル:約540[分] バッテリーセーブ:約630[分] ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+/LTE) ハイパフォーマンス:約260[分] ノーマル:約390[分] バッテリーセーブ:約550[分] |
||
連続待受時間 | デフォルト設定:約850時間 クイックアクセスモード設定時:約38時間 |
||
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n/ac | ||
対応OS |
WindowsVista、Windows7、Windows8、Windows 8.1、Windows10 Mac OS X 10.5/10.6/10.7/10.8/10.9/10.10/10.11,macOS Sierra 10.12 |
||
ディスプレイ | 2.4インチ・TFTタッチ液晶 | ||
その他 | クレードル(別売)/TypeC共通ACアダプタ01U(別売)/MicroB-TypeC変換アダプタU(別売) |
記載の料金額は全て税込価格です。