WiMAX Speed Wi-Fi NEC Aterm WM3500R
商品概要

メタリック&光沢仕上げによる艶やかで上品なデザインでコンパクトサイズ。
スタミナバッテリーだから、最大8時間※動作可能!!
いつでもどこでもモバイルWiMAXを利用した高速インターネットが楽しめます。
※動作時間は使用環境により異なります。
スタミナバッテリーだから、最大8時間※動作可能!!
いつでもどこでもモバイルWiMAXを利用した高速インターネットが楽しめます。
※動作時間は使用環境により異なります。
商品名 | AtermWM3500R(WiMAX Speed Wi-Fi) | |||
---|---|---|---|---|
カラー | マーズレッド / シルキーホワイト / プラチナブラック | |||
WiMAXインターフェース | IEEE802.16e-2005 | 周波数帯域/BW | 2.5GHz帯(2.595~2.625MHz) / 10MHz、5MHz TDD | |
伝送方式 | OFDMA(直交周波数分割多重)方式 | |||
最大出力 | 23dBm | |||
アンテナ | 内蔵×2(MIMO方式) | |||
USBインターフェース | 物理インターフェース | USBコネクタ(micro B-type)×1 | ||
インターフェース | USB(USB2.0推奨) | |||
無線LANインターフェース | 11nテクノロジー | 周波数帯域/チャネル | 2.4GHz帯(2400-2472MHz) / 1~11ch | |
伝送方式 | OFDM(直交周波数分割多重)方式 | |||
伝送速度※2 | デュアルチャネル通信有効時(HT40)] ※3 150/135/121.5/108/81/54/40.5/27/13.5Mbps [デュアルチャネル通信無効時(HT20)] ※3 65/58.5/52/39/26/19.5/13Mbps (自動フォールバック) |
|||
IEEE802.11g | 周波数帯域/チャネル | 2.4GHz帯(2400~2472MHz) / 1~11ch | ||
伝送方式 | OFDM(直交周波数分割多重)方式 | |||
伝送速度※2 | 54/48/36/24/18/12/9/6Mbps (自動フォールバック) | |||
IEEE802.11b | 周波数帯域/チャネル | 2.4GHz帯(2400~2472MHz) / 1~11ch | ||
伝送方式 | DS-SS(スペクトラム直接拡散)方式 | |||
伝送速度※2 | 11/5.5/2/1Mbps (自動フォールバック) | |||
アンテナ | 送信1×受信1(内蔵アンテナ) | |||
セキュリティ※4 | SSID、MACアドレスフィルタリング、マルチSSID(ネットワーク分離機能) ※5 WEP(64bit/128bit)/WPA-PSK(TKIP、AES)/WPA2-PSK(TKIP、AES) |
|||
ヒューマンインターフェース | 状態表示ランプ | POWER | 電源通電時点灯 | |
WLAN | 無線LANの通信状態表示 | |||
バッテリー | 電池使用時は電池残量表示、充電時は充電状態表示 | |||
WiMAX | WiMAXの通信状態表示 | |||
アンテナ1~3 | WiMAXの電界強度表示 | |||
スイッチ | 電源ボタン×1、設定ボタン×1、RESETスイッチ×1 | |||
外形寸法 | 約105(W)×70(D)×14.8(H)mm | 突起部除く | ||
質量 | 約120g | 本体のみ・ACアダプタを除く | ||
電池 | 内蔵充電池(リチウムポリマ電池) | 定格3.7V 2500mAh | ||
電源 | AC100V±10% 50/、60Hz (ACアダプタ) | |||
消費電力 | 最大7.5W(ACアダプタ充電時) | |||
動作環境 | 温度0~35℃ 湿度10~90% | 結露しないこと |
USB接続で利用可能なOSは以下の通りです。
Windows:Windows®7(32/64ビット版) / Windows Vista® (32ビット版)/ Windows® XP(SP2/SP3・32ビット版)(各日本語版)
Macintosh:Mac OS X v10.5/v10.6(各日本語版)。Intel CPU搭載機専用。PowerPC搭載機では動作しません。
また、Mac OS X v10.6(Snow Leopard)の64ビットカーネルモードには対応しておりません)
※2) 規格による理論上の速度であり、ご利用環境や接続機器などにより実際のデータ通信速度は異なります。
※3) ご利用環境によっては、デュアルチャネルの有効/無効が自動で切り替わるため、デュアルチャネルを「使用する」に設定しても、無効で接続される場合があります。
※4) 11nテクノロジー利用時は、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)のみの対応になります。
※5) バージョンアップで対応予定です。