Speed Wi-Fi NEXT W03
オレンジ・ホワイト 2016年7月1日発売
商品概要

- 1.スマートデザイン(タッチパネル)
専用クレードル(別売)
2.初心者にも安心「かんたん操作」
3.スマホアプリ「MobileWi-Fi」
4.クイック起動/クイックアクセス
製品特徴・仕様
370Mbps※1 対応!ストレスなく通信が楽しめる
3つの周波数を束ねることで、さらに高速の受信最大370Mbpsを実現。
また、日本全国に広がるWiMAX2+のキャリアアグリゲーションにより、下り最大220Mbpsの高速通信をご利用いただくことができます。※2
スマホとワンタッチでWi-Fi設定、カンタン操作が可能
NFC対応端末との接続設定がかんたんタッチ(スマホをルーターにかざす)で完了。SSID・PWの入力は不要です。※3
バッテリー残量に応じてかしこく省エネを実現※4
ノーマルモードでは、バッテリー残量に応じて適宜CAをOFFにします。
その際にルーターが再起動することはございません。
Wi-Fi 11ac搭載で高速通信を最大限体感できる
干渉の少ない5GHz。高速Wi-Fi規格のIEEE802.11acが使用可能!※5
★表記の通信速度はシステム上の最大速度となります。通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況などに応じて低下します。
※1ハイスピードプラスエリアモード設定時。別途LTE利用料1,105円/月がかかります。※2023年12月利用分より無料になりました。
370Mbpsは、東京都渋谷駅周辺エリアから提供を開始し、愛知県名古屋駅周辺、大阪府梅田駅周辺、山手線 主要駅周辺などへ拡大予定です。
なお、駅構内ではご利用いただけない場合があります。通信規格やエリア等により最大通信速度は異なります。
※2一部のエリアを除きます。対応エリア以外では下り最大110Mbpsとなります。最大220Mbps対応エリアの情報はこちら。
※3 NFC搭載のAndroid™4.4以降のスマートフォンおよび一部の機種によってはHUAWEI HiLinkアプリが必要となります。NFCタッチした際に自動的にアプリのダウンロードURLが表示されますので、アプリをダウンロードしてください。ダウンロードURLが表示されない場合は、[QRコード表示]メニューからアプリをダウンロードしてください。
※4 一定時間通信が無い場合。
※5本製品におけるWi-Fi規格IEEE802.11acは、伝送速度下り最大867Mbpsです。
スペック
- ノーリミットモードには対応しておりません。
- WiMAX2+通信の下り最大速度は、提供エリアの対応状況によって220Mbpsまたは110Mbpsとなります。
カラー | オレンジ / ホワイト | ||
---|---|---|---|
サイズ/重量 | 約W120×H62×D11.4mm / 約127g | ||
バッテリー容量 | 3,000mAh | ||
OS ※対応OSはすべて日本語版・英語版となります |
Windows® Vista/7/8/8.1/10 Mac OSX v10.5/v10.6/v10.7/v10.8/v10.9/V 10.10 /v10.11 |
||
充電時間 | 約130分(共通AC アダプタ05使用時) | ||
連続通信時間※2 | ハイスピードモード(WiMAX 2+) ・ハイパフォーマンス設定時:約570分 ・ノーマル設定時:約610分 ・バッテリーセーブ設定時:約730分 ハイスピードプラスエリアモード※2(WiMAX 2+ ・ LTE) ・ハイパフォーマンス設定時:約350分 ・ノーマル設定時:約430分 ・バッテリーセーブ設定時:約680分 |
||
連続待受時間※2 | 約1,040時間(WiMAX 2+、クイックアクセスモードOFF時) | ||
ディスプレイ | 約2.4インチ カラータッチパネル(解像度:320×240) | ||
対応ネットワーク | ・WiMAX 2+ ・4G LTE※3 |
||
最大通信速度 | WiMAX 2+ & 4G LTE(2GHz) キャリアアグリゲーション対応 |
下り最大370Mbps(東京都渋谷駅周辺から順次提供)/上り最大25Mbps※5 | |
WiMAX 2+ キャリアアグリゲーション対応 |
下り最大220Mbps/上り最大10Mbps※4 | ||
WiMAX 2+ | 下り最大110 Mbps/上り最大10 Mbps | ||
4G LTE キャリアアグリゲーション対応 |
下り最大225Mbps/上り最大25Mbps※5 | ||
4G LTE | 下り最大150Mbps/上り最大25Mbps※5 | ||
Wi-Fi規格 | IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)、11n/g/b(2.4GHz帯) | ||
同時接続台数(最大) | 10台 | ||
付属品 | Micro USBケーブル | ||
アクセサリ(別売) | ・ACアダプタ ・クレードル (100BASE-TX/1000BASE-T) |
★表記の通信速度はシステム上の最大速度となります。通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況などに応じて低下します。
※1ハイスピードプラスエリアモード設定時。別途LTE利用料1,105円/月がかかります。※2023年12月利用分より無料になりました。
370Mbpsは、東京都渋谷駅周辺エリアから提供を開始し、愛知県名古屋駅周辺、大阪府梅田駅周辺、山手線 主要駅周辺などへ拡大予定です。
なお、駅構内ではご利用いただけない場合があります。通信規格やエリア等により最大通信速度は異なります。
※2実際にご利用になる使用環境や電波状況により異なります。
※3 4G LTEのネットワークは、エリアにより最大通信速度が異なります。
※4 一部のエリアを除きます。対応エリア以外では下り最大110Mbpsとなります。最大220Mbps対応エリアの情報はこちら
※5ハイスピードプラスエリアモード設定時。別途LTE利用料1,105円/月がかかります。※2023年12月利用分より無料になりました。
記載の料金額は全て税込価格です。